震災8カ月後、兵庫区から長田区、須磨区まで
大開通、崩れた三菱銀行があった場所
道路が陥没し水がたまった、高速鉄道大開駅周辺の工事
大開駅上の工事現場あたりから西を見る。
長田区御船通4丁目、大道通3丁目あたり
仮設の神戸大道郵便局
高台から、御船通5,4,3丁目、大道通4,3,2丁目
大道通2丁目の「のこ源金物製作所」
長田神社の参道わき
西代駅西側の陸橋 山陽電鉄が下を通っていた。
西代駅の西(板宿寄り)、山陽の軌道わきに仮設住宅が並んでいた
長田区戸崎通3丁目あたり
戎町1丁目のマンションより、戸崎通や西代通方面を移す
戎町1丁目、信行寺への東向きの道
信行寺
大田町1丁目の更地、北を見る。奥に(本来見えるはずのなかった)信行寺が見える
市立千歳小学校
千歳小学校の東側、千歳町2丁目(左)、1丁目の間の通り、北を見る
千歳町1丁目の更地、やや東を見る
大池町2丁目(左)、大池町1丁目(右)の間の通り、北を見る
大池町2丁目の更地
大池町1丁目(左)、千歳町1丁目(右)の間の通り、東を見る
長田区水笠通6丁目あたり
大池町1丁目、東を見る
長田区松野通4丁目、ジョイプラザが左手に見える
千歳小学校周辺(大池町1,2丁目、千歳町1丁目)。更地が目立つ
大池町2丁目の「コトブキスカイパーク」屋上から。北方向を写す
大池町2丁目の「コトブキスカイパーク」屋上から。東方向を写す
大池町2丁目の「コトブキスカイパーク」屋上から。南方向を写す
大池町2丁目の「コトブキスカイパーク」屋上から。西方向を写す
常盤町3丁目あたり
銭湯(千歳湯)跡で飲食店が仮設営業
常盤町3〜4丁目あたりか
花を手向ける家族(千歳町3丁目で)
須磨区須磨浦通6丁目
須磨区須磨浦通6丁目から見た北側の高台、潮見台町3か2丁目(現在、大規模マンション建設中)
JR線路、遠くに須磨駅ホーム
須磨浦通5丁目あたり
JR須磨駅
須磨浦通4丁目で
辰巳橋あたり、阪神高速道の改修工事。下の道路、第二神明に行く車は大渋滞
須磨区戸政町4丁目で