研究紀要 : 神戸大学附属中等 論集<PRINT ISSN=24329258>
6(別冊 : 授業実践報告集) / 2022-03-31
第6巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-123) |
国語科の教育目標と公開授業の紹介 / 村中, 礼子 |
. . . . . (9-20) |
「特別の教科 道徳」の教育目標と公開授業の紹介 / 中川, 雅道 |
. . . . . (93-104) |
6 / 2022-03-31
目次 / |
|
「聴くこと」としてのケアリング / 中川, 雅道 |
. . . . . (1-6) |
中等教育学校における恒等式の指導について / 中田, 雅之 |
. . . . . (7-14) |
『山月記』李徴の七言律詩に答詩する / 岡本, 利昭 |
. . . . . (15-20) |
「主体的に学習に取り組む態度」の見取りと評価 : 英語科言語活動の「振り返り」指導の経過と課題 / 増見, 敦 |
. . . . . (21-26) |
中学生を対象としたがん啓発に効果的なプログラムの作成~中等1年から4年間,本校がん教育プログラムを受講した生徒からの提案~ / 藤本, 佳昭 / 大西, 風希 |
. . . . . (27-32) |
誕生石を用いた鉱物の学習 / 新井, 敏夫 |
. . . . . (33-36) |
論語を「読む」レッスン : 羊をめぐる争鳴 / 中川, 雅道 |
. . . . . (37-42) |
ヘルスプロモーションの理念に基づく健康教育の実践 : 保健体育科・養護教諭・栄養教諭による教科横断的研究 / 石丸, 幸勢 / 大谷, 麻子 / 永野, 和美 / 長谷川, 亜紀 / 藤原, 真由美 |
. . . . . (43-50) |
巻頭言 / |
. . . . . ([0]) |
5(別冊 : 授業実践報告集) / 2021-03-31
第5巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-113) |
「特別の教科 道徳」の教育目標と公開授業の紹介 / 中川, 雅道 |
. . . . . (87-98) |
5 / 2021-03-31
目次 / |
|
子どものための哲学は多様性を育む / 上村, 幸 / 中川, 雅道 |
. . . . . (1-6) |
複数性を持つこと / 立花, 佳澄 / 中川, 雅道 |
. . . . . (7-15) |
古典を学ぶことは学びそのものである / 中川, 雅道 |
. . . . . (17-22) |
ヘルスプロモーションの理念に基づく健康教育の実践 : 教科横断的研究 / 石丸, 幸勢 / 大谷, 麻子 / 永野, 和美 / 長谷川, 亜紀 / 藤原, 真由美 |
. . . . . (23-36) |
英語教育実践の省察と新たな実践へ : マイ・イングリッシュ育成の新たな基盤作り / 増見, 敦 / 北代, 尚之 / 大八木 優子 |
. . . . . (31-36) |
省察的実践家(Reflective Practitioner)をめざして : 省察的実践とそれを支えるもの / 増見, 敦 |
. . . . . (37-48) |
体育理論の教材開発 : 運動やスポーツは持続可能な社会の実現に貢献できるのか / 大谷, 麻子 |
. . . . . (49-58) |
ヘルスプロモーション : 食育を通して育むもの / 永野, 和美 |
. . . . . (59-68) |
パラリンピック競技体験は,直接観戦意欲向上に寄与するのか : ボッチャの実技体験・esports 体験から考察する / 藤本, 佳昭 / 内田, 紗那 |
. . . . . (69-71) |
巻頭言 / 井上, 真理 |
. . . . . ([0]) |
4(別冊 : 授業実践報告集) / 2020-03-31
第4巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-223) |
4 / 2020-03-31
目次 / |
|
中等教育課程における数学の探究活動についての試論 / 中田, 雅之 |
. . . . . (1-8) |
中等教育段階での『漢詩創作指導』 / 岡本, 利昭 |
. . . . . (9-14) |
古典への興味関心を促す言語活動の実践 / 川嶋, 久予 |
. . . . . (15-20) |
「歴史総合」から「世界史探究」へ : 歴史的リテラシーを意識する授業をいかに構想するか / 上村, 幸 / 奥村, 暁 / 木下, 宏史 / 高木, 優 / 森田, 育志 / 矢景, 裕子 |
. . . . . (21-26) |
魅力ある統計教育の教材開発2(ベイズ統計学の事始め) / 林, 兵馬 |
. . . . . (27-32) |
新学習指導要領に先立つ統計教材の開発と実践(I) / 大木谷, 佳昭 / 高木, 勝久 / 中田, 雅之 / 中時, 貴弘 / 西澤, 一夫 / 西畑, 拓人 / 林, 兵馬 / 吉田, 智也 |
. . . . . (33-44) |
生物多様性プログラムの開発と実践(3年次) / 植田, 好人 / 副島, 麻衣 / 中垣, 篤志 / 樋口, 真之輔 / 山本, 拓弥 |
. . . . . (45-50) |
Exploration to Understand Learners' Proactive Learning in the English Classroom: A Phenomenological Approach Focusing on a Student's "Lived Experience" / Masumi, Atsushi |
. . . . . (51-61) |
SGH英語教育高度化の取組 : 「英語科授業勉強会」実践報告 / 神戸大学附属中等教育学校英語科 |
. . . . . (63-70) |
ヘルスプロモーションの理念に基づく健康教育の実践 : 養護教諭・栄養教諭・神戸大学との連携研究 / 長谷川, 亜紀 / 永野, 和美 / 藤原, 真由美 / 石丸, 幸勢 / 大谷, 麻子 |
. . . . . (71-84) |
3(別冊 : 授業実践報告集) / 2019-04-20
第3巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-223) |
第3学年1組 道徳の時間学習指導計画 / 若杉, 誠 |
. . . . . (207-213) |
3 / 2019-04-20
目次 / |
|
中学生・高校生の英語学習に対する学習観 : 全体的特徴と今後の探索的展開 / 増見, 敦 |
. . . . . (1-15) |
「韻塞ぎ」の実践 / 岡本, 利昭 |
. . . . . (16-19) |
魅力ある統計学習の教材とカリキュラム開発 / 林, 兵馬 |
. . . . . (20-23) |
生物多様性プログラムの開発と実践(第2年次) / 中垣, 篤志 / 植田, 好人 / 副島, 麻衣 / 山本, 拓弥 |
. . . . . (24-27) |
「第3回英語科授業勉強会」実践報告 : SGH英語教育高度化の取組 / 神戸大学附属中等教育学校英語科 |
. . . . . (28-31) |
大学との連携研究(2年次)教科・領域横断的な健康教育の実践 : 保健体育・学校保健・食育 / 石丸, 幸勢 / 酒井, 隆子 / 永野, 和美 / 長谷川, 亜紀 |
. . . . . (32-39) |
中等教育におけるがん教育プログラムの作成 / 藤本, 佳昭 / 足立, 雄平 / 大谷, 麻子 / 佐藤, 聡 / 岩岡, 将志 |
. . . . . (40-42) |
2(別冊 : 授業実践報告集) / 2018-04-20
第2巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-202) |
第2学年1組 理科(地学的領域)学習指導計画 / 若杉, 誠 |
. . . . . (88-93) |
平成29年度授業研究会 研究協議会記録(道徳科) / 中川, 雅道 |
. . . . . (191-196) |
2 / 2018-04-20
目次 / |
|
本校における高校1年生の痩せ願望と体型評価に関する実態調査 / 酒井, 隆子 / 車, 美睛 |
. . . . . (1-9) |
The Influence of Global Study Programs on the Students'Global Awareness: Analysis of Three Years'Survey Result / Iwami, Rika |
. . . . . (11-24) |
「歴史総合」の用語構成と教育課程上の位置について : 「深い学び」の基盤としての概念的理解・知識 / 勝山, 元照 |
. . . . . (25-42) |
両替の問題を通して「主体的,対話的で深い学び」について考える / 高木, 勝久 |
. . . . . (43-46) |
PDSAサイクルによるマイスポーツ獲得に必要な資質・能力の育成 / 石丸, 幸勢 / 岡井, 理香 |
. . . . . (47-52) |
高校生の語彙サイズ・英語学習自信度の変化と両者の関係 : 3年間の縦断的調査から / 増見, 敦 |
. . . . . (53-67) |
本当に私たちには道徳について語る準備があるのだろうか? / 中川, 雅道 |
. . . . . (69-74) |
神戸大学附属中等教育学校応援歌を作ろう! : 平成28年度4回生5年現代文の試み / 平松, はるみ |
. . . . . (75-81) |
生物多様性プログラムの開発と実践 / 中垣, 篤志 / 植田, 好人 / 副島, 麻衣 / 山本, 拓弥 |
. . . . . (83-87) |
ヘルスプロモーションの取組 : 大学附属校園連携研究1年目の試行 / 石丸,幸勢 / 長谷川, 亜紀 / 酒井, 隆子 / 永野, 和美 |
. . . . . (89-95) |
「第2回英語科授業勉強会」実践報告 : SGH英語教育高度化の取組 / 神戸大学附属中等教育学校英語科 |
. . . . . (97-100) |
巻頭言 / 藤田, 裕嗣 |
. . . . . ([0]) |
1(別冊 : 授業実践報告集) / 2017-04
第1巻 別冊 : 授業実践報告集 / |
. . . . . (1-227) |
1 / 2017-04-20
|