目次 / |
. . . . . (0) |
新聞購読者数減少を止める向上案の提案 : 大学生を対象とした調査から / 池田, 和正 |
. . . . . (1-18) |
商店街の活性化を目指して : 甲南本通商店街のイベントを例に / 稲垣, 颯太 |
. . . . . (19-32) |
持続可能な観光都市神戸を創造するために : ターゲット国と地域資源に着目して / 大澤, 尚輝 |
. . . . . (33-47) |
市販の化学物質由来の日焼け止め化粧品が海洋生物に及ぼす影響 : 天然成分由来の日焼け止め化粧品の普及を目指して / 大原, 夕奈 |
. . . . . (48-56) |
中高生が認知症サポーターとして地域に貢献するためには何ができるか / 敷井, 稜真 |
. . . . . (57-69) |
神戸市におけるインバウンド減少の改善策 / 志方, 遥貴 |
. . . . . (70-77) |
神戸市活性化に繋がるSNSの活用に注目したWMG2021の持続可能な大会運営案 / 長崎, 美優 |
. . . . . (78-91) |
チョウの翅の撥水能力とその要因に関する分析 : 水接触角、滑落角の観点から / 中山, 和奏 |
. . . . . (92-95) |
切り花における燃焼法の効果の検証 / 成川, 央庸 |
. . . . . (96-113) |
こども食堂の現状から見るこれからの児童教育のあり方 : 地域で育てるということ / 橋本, 藍 |
. . . . . (114-126) |
科学技術導入に際した法と政策の対応と在り方 : グローカルな環境問題緩和に向けて / 波多, 杏儒 |
. . . . . (127-144) |
日本の労働時間規制をEUに倣って48時間に制限することの是非 / 水田, 和 |
. . . . . (145-156) |